正直微妙な「新ルート」

今回広島へ行くにあたって、交通費節減・所要時間短縮・滞在時間が長くなるなどのメリットがあると思い、
竹田津と徳山を結ぶ周防灘フェリーに乗ったのですが、このルートは微妙でした。


まずは竹田津が遠いこと。
中津から豊後高田、真玉までは道も平坦で楽勝なのですが、
香々地の約10kmが国道とは言え、それこそジェットコースターのような道で_| ̄|○
中津からだと50km程度と小倉へ行くのと大差ないですが、
街灯が少ないことも手伝って運転には気を使い、何倍も疲れました。
それでも帰りは1時間かからずに帰ったけどねw


高田から先は街らしい街もないのですが、竹田津港周辺も何もない。
会社の人からも「あのへんは治安があまりよくない」と言われたのにも納得。
てか二輪車を停める場所がないので、駐車場の陰に原付停めるのは勇気いるぞw


船自体は何もないながらも結構快適。客がほとんどいない深夜便ってのもあるけど。
行きに乗った、古い?進光丸のほうが駐車スペースも広く、
大部屋で広々していました。
フェリーくにさきは船体はかっこいいし自販機の設備も充実してたけど、
特にソファー席が清潔とは言いがたい状態でした。
船内は暖房が効いてて、箱型の枕もいくつか転がってたから2時間程度ながら仮眠も取れます。


徳山港は駅から程近いものの、新幹線口から地下道をくぐって在来線側のバスターミナルへ10分で出るのは無理がありました。
おかげで当初予定よりも遅刻してしまいましたm(_ _)m
むしろ新幹線が利用できる広島シティ☆カジュアルきっぷのほうが便利かも。
正規料金よりも27%安く、高速バスの1.5倍、片道800円追加で新幹線に乗れるならまだ出せる金額。


で、バスなんですが、ゴールデンウィークの割に徳山側、高速が比較適すいてるにもかかわらず普通に遅れるし。
(おかげで帰りも17分の余裕が5分になり、もちろんフェリーには乗り継げずに3時間半待ち。
おまけに駅近辺…というか周南市自体に銭湯やネットカフェは皆無で_| ̄|○ 1泊3500円とか、安いビジネスホテルは充実してるんだけどね)
広島側の国道54号も、まだ流れてたほうだったのに。
それと、なんか遠回りしているような…。
途中の停留所からもどんどんお客さんが乗ってくるから動物園近辺や玖珂や熊毛のほうがメインなんでしょう。
実際通しで乗る人はそんなにいませんでした。


しかもそのバスのボロいこと(苦笑)
行きは何年前の観光バスだよ?と思わせるシロモノ。
帰りは椅子は比較的新しかったものの、
床をかさ上げしてる分座面が低い、その上前後の間隔が狭くて泣きそうでした。


これなら下関からバスのほうがまだマシかなぁと思った次第です。
次は広島シティ☆カジュアルで検証しましょう。